「水温 水量 とける量」+αで解く溶解度計算 2021/04/21 2021/04/22 この記事を書いている人 - WRITER - PIKONG 次の表は、ホウ酸の溶解度(いろいろな水温の水100gにとける量)を示しています。60℃のホウ酸の飽和水溶液(とけるだけとかした液)が100gあります。この水溶液の温度を20℃に下げると、とけきれなくなったホウ酸は何g出てくるでしょうか。(割り切れない場合は小数第2位を四捨五入しましょう) 水温(℃) 0 20 40 60 80 100 ホウ酸(g) 2.8 4.9 8.9 14.9 23.5 38.0 固定ページ: 1 2 この記事を書いている人 - WRITER - PIKONG 関連記事 - Related Posts - 中和計算を制する「ハンバーガーの法則」とは 金属の燃焼計算は比を使うと楽に解決 なぜ「中和」がわからないか 「水温・水量・とける量」の書き出しで解く溶解度計算 最新記事 - New Posts - 輪軸=てこ モーメント計算or逆比で解決 燃焼〜化学計算は「ことばの式」に整理〜 熱量計算では「面積図」「てんびん法」を活用しよう カロリー計算で熱量の基本計算は解決 - Comments - コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る