計算系の問題が苦手でも混乱せずに解ける 溶解度計算の整理のポイント
2024/01/11
溶解度計算の問題は、水100gにとける食塩やホウ酸の重さが表に示されていて、それをもとに計算して答えを出します。
計算自体はそう難しくないのですが、苦手意識を持つ子が多いのは「情報が多すぎてわけが分からなくなってくる」といった理由が多いのではないでしょうか。
「80℃で120gの水のにホウ酸を20gとかし、それを20℃にして…」といった問題で、どうやって整理したらいいかがわからない、から「ぐちゃぐちゃ」になってしまって計算ミス・・・というパターンが多いんです。
さて、次の2問の問題は基本的なものです。正確に解けるでしょうか?
【問題】下の表は、ホウ酸の溶解度(いろいろな水温の水100gにとける量)を示しています。次の問題を考えてみましょう。
水温(℃) |
0 |
20 |
40 |
60 |
80 |
100 |
ホウ酸(g) |
2.8 |
4.9 |
8.9 |
14.9 |
23.5 |
38.0 |
1. 80℃の水50gにホウ酸をとけるだけとかし、水温を20℃まで下げました。とけきれなくなって出てくるホウ酸は何gでしょうか。
2. 20℃の水150gにホウ酸をとけるだけとかし、水温を60℃に上げました。この水溶液には、あと何gのホウ酸をとかすことができるでしょうか。