おもりの運動は「かけ算」で考えて解決

図のように、ふりこのおもりをボールに当てて、ボールを飛ばす実験をしました。ふりこの長さ、ふりこをはなす高さ、ふりこのおもりの重さをいろいろ変え、ボールが床に落ちるまでに飛んだ距離を表にまとめると、次のようになりました。
|
A |
B |
C |
D |
E |
F |
おもりの重さ(g) |
50 |
50 |
50 |
100 |
100 |
イ |
ふりこの長さ(cm) |
25 |
50 |
50 |
25 |
50 |
100 |
ふりこを放す高さ(cm) |
10 |
10 |
20 |
10 |
10 |
20 |
ボールが飛んだ距離(cm) |
20 |
20 |
40 |
40 |
ア |
60 |
1. 次のことがらとボールが飛んだ距離の間には、どんな関係があるでしょうか。比例の関係なら◯、反比例の関係なら△、関係がないなら×と答えましょう。
P. ふりこの長さ Q. おもりの重さ R. ふりこを放す高さ
2. 表のア・イにあてはまる数を答えましょう。